もう1月も終わりだと言うのに今年始めての日記です。
ダメ人間ですね。
去年なんて何回日記書いたか数えるほどしかないですからね。

ここに日記を書き始めたのは大学受験を控えた高3の時でしたが、そんな私ももう就職活動です。
え?年数が合わない。うん、留年したんだ。

そういうわけで、春休みですが週2就活、週2バイトな感じです。

今日は12日の夜から夜行バスにのって「radio minorhythm」の公開録音に行って来た。
初めてのC.C.Lemonホール。渋谷駅で降りて歩き始めるが、迷子に。
一緒に参加したTweets with replies by うなりゅえ【非公式】 (@lunaryue) | Twitterさんに電話でアドバイスをもらい、携帯のナビをみつつ何とか到着。夜行バスからそのまま会場に向かったので、8時くらいだったのにもかかわらず、既に前に20人ほどが並んでいた。
lunaryueさんは少し遅れてくるということで、一人でtwitterしつつ待っていた。
まぁ途中でlunaryueさんが来て、朝ごはんを差し入れてくれて、販売が始まるすこしまえまでダベっていた。
グッズは、キャップ以外の全部買ったw
後で聞いたうわさによると、キャップとマウスパッド以外売り切れだったらしい。
その後、入場券引き換えまで暇だったので、マクドナルドに行き昼ごはんを食べ、時間をつぶし、ロッカーに荷物を置きに行った。
いよいよチケットの引き換え、整理番号は600番台だったのでドキドキだった。
厳しいと予想されていた本人確認は、メールと身分証明があればすぐに終わる、意外にあっけないものだった。
結局前から13列目という、まぁまぁな場所でしたね。顔は見えるくらいの距離だったので良しとしましょう。ランダムといいつつも、どうも、整理番号に近い順番で並べられてたみたいですけどねw
入場時、イベント中に読むメール募集のビラをもらい、さっそくロビーに移動してメールを打った。録音中に読まれなくても、みのりんならきっと帰りの新幹線のなかなりなんなりで読んでくれるだろう。
メールを書きおわって、みのりんのために持ってきたチロルチョコをプレゼントボックスへ!喜んでくれるといいなぁ。チロルチョコ大学生協限定のものにしました。
そして、いよいよ開演。
まずはラジオのディレクターが出てきて拍手の練習や諸注意。
そして照明が暗転して、明るくなると、みのりんの部屋のようなセットのなかにみのりんが座っていました!
ムクもふじおかもいます!みのりんが気に入って買ったギターも、カラフライパンもいましたねw
ラジオの内容は聴いてもらうとして・・・

公開録音が終わると、なにやらビデオが流れ始め・・・暗転した中でスタッフが机を並べていた。
ビデオはみのりんが今までリリースしたCDを振り返るもの。
そして、ニューアルバムリリースが発表!
タイトルは「Parade」で11月26日発売。
paradeというタイトルは、みのりんがみんなを先導してパレードするといったイメージのようです。また、アルバムのメインテーマ曲?となる「Voyager train」のPVが流れ、曲やアルバムについて、作詞の畑亜貴さんや作曲の菊田大介さん、デザイナーの小島さん、ランティス担当者の斉藤さん、そしてみのりんを含めてさまざまなお話を聞くことができました。いろいろいいことを言っていたので後で書こうとおもったのに、最後にVoyager trainの生歌ライブがあったので興奮しすぎていろいろぶっ飛んじゃいましたw
記憶に残っているのは、畑さんが問題発言をしないようにと斉藤さんに注意されていましたが、問題発言というより、ファンのみんなの気持ちや空気を読んだ発言もありましたね。まぁ、責任を持つという意味では問題発言なのかもしれませんがw
そうそう、アルバムといっしょにツアーも発表されました。今回は地方にも行くということで、神奈川・名古屋・東京・福岡・広島・大阪・札幌・新潟の順で回るそうです。ファイナル行きたかったけど、新潟はちょっと無理・・・orz
さっきも少し書きましたが、最後に「Voyager train」の生歌初披露がありました。みんな、ミニライブを期待して隠し持っていたサイリウムを一斉に取り出し、振り出しましたねw UOも結構多く見受けられました。ここぞとばかりに叫び、跳び、コールをしましたね。PVが流れたときに一度聴いただけなのにあれだけコールやサイリウムの動き(あれはロマンスなのか・・?)がちゃんとできていてすばらしかったですね。すごくいい曲だったのでアルバム発売が楽しみです。
そうそう、アルバムは豪華フォトブックレットつき、BOX仕様?初回限定版(3800円)と通常版(3000円)があるようです。通常版と限定版では封入される写真が違うようなことを言っていたので、2枚買うべき・・・?お金が・・・orz
全体的にいいイベントだったとおもいます。

まずはじめに、いかなる損害も著者は責任を負いません。あくまで自己責任でお願いします。
ある程度の知識があることを前提に書いています。
こちらのサイトを参考にさせていただきました。
Acer Aspire One Wiki-お得情報
パソコンおやじ-Partition Imageによるシステムバックアップ

パソコンおやじさんのサイトをみて、やればできるのですが、実際にやってみてつまずいたところなどを書いておこうと思います。

  • PartitionImage及びSyslinuxをUSBメモリにインストールする

ダウンロードしたイメージファイルをマウントしてみると、中に「usbstick.htm」というファイルがあり、開いてみると英語でUSBメモリにインストール方法はオンラインマニュアルを見ろと書かれています。オンラインマニュアルは英語で書かれているためわかりにくく、勘違いして苦労したので、ここではWindowsUSBメモリにインストールする方法を日本語で書いておきます。

まず、インストールには最低256MBのUSBメモリが必要です。トラブルを防ぐために中身のバックアップを取ってフォーマットしておきましょう。
 -マウントしたイメージの中のsyslinuxフォルダ内にあるsyslinux.cfgをUSBメモリのルートにコピー。
 -isolinuxフォルダ内の中身をすべてUSBメモリのルートにコピー。
 -bootdiskフォルダ内の中身をすべてUSBメモリのルートにコピー。
 -sysrcd.datファイルをUSBメモリのルートにコピー。
 -syslinuxフォルダ内にあるzipファイルを適当な場所に解凍します。あとでコマンドプロンプトから フォルダ内にアクセスしなければならないので、Cドライブのルートなどが楽でしょう。
 -コマンドプロンプトを起動し、先ほど解凍したフォルダに移動し、以下のコマンドを打ちます。Eは自分のUSBメモリのドライブレターに置き換えてください。

syslinux -ma E:

これでUSBメモリから起動する準備ができました。

  • バックアップ先について

AspireOneを購入後そのまま使っている場合、パーティションはひとつしかないと思います。その場合、そこにはうまくバックアップできませんでした。
筆者の場合、手元にiPodの30Gがあったので、それをUSBでつないでバックアップを行いました。外付けHDDなどを準備するとよいでしょう。
参考に、バックアップされたファイルの容量は全部で2.27GBでした。

  • バックアップ先のマウントについて

おやじさんのページではPartitionImageの起動前にマウントすることになっていますが、バックアップ先のフォーマットやパーティション名がわからない場合、先に起動するとバックアップ対象の選択画面で確認することができます。一度F6で終了して、おやじさんのページを参考にマウントし、後は手順どおりに行うとよいでしょう。

つまずくのはこれくらいだと思います。あとは先に示したおやじさんのページを参考にすればできると思います。
リストアについてはまだためしてないのでなんともいえません。
何か質問等ありましたらコメントにどうぞ。

  • キーボード

「ほ」のキーが小さくて「ー」がうちにくい。よく0をうつ。BackSpaceも打ちにくい。それくらい。
タッチパッド
タッチパッドは慣れればいいけど、クリックボタンが左右にあって、右クリックがしにくい。出来ればマウスを使いたいけど持ち歩き時は我慢してタッチパッドすべき。ごろ寝のときもタッチパッドのがいいし、やっぱりなれたほうがいい。設定はきちんとするべき。俺は少し感度を上げました。

  • 液晶

ノートパソコンみたいにロック機構がないから開きやすい。良くも悪くも。開き角度は普通。視野角はそんなに気にならないレベル。簡単に向きかえられるし、正直どうにでもなる。全体的には見やすい、省電力時に暗くなるので少し見づらい。やっぱり8.9インチは小さいのでLimeChatなどを9インチでつかうと目が疲れる。ドットピッチが細かいので見づらくて疲れる模様。チャットなどの文字の大きさは11pt以上がおすすめ。

  • 電池*1

無線LANつないで、LimechatIRCしながらFirefoxでネットサーフィンで2時間くらいもつ。電池表示は確か2時間半。

  • 雑感

HDDはeverestで確認したところWDのやつでした。
回転数さげてあるのか、OSの起動が少し遅い気がする。
あとは、ファンがうるさい。ファンコンアプリ*2が出てるけど、これは一定温度でファンを完全にとめてしまうものなのであまりおすすめできないし、あまり使いたくない。静かなところで使いたいときにだけ使うべき。本当は回転数を下げるアプリがあればいいんだけど、Speedfanは未対応。
HDDはどうも3種類あるらしくWDとseagateHGSTがあるらしい。WDが一番うるさいそうな・・・。
ファンの回転音も個体差があるらしく、うるさいのとそうでないのがあるらしい。実際に聞き比べたわけではないのでわからないけど。
ニコニコはh264動画でもスムーズにみれる。相当弾幕が厚い動画みなければ余裕。ただ、Firefoxでタブバー表示してると動画部分だけでたかさがギリギリ。
あぁ、書き忘れてましたが、スピーカーの音が無駄にいいです。
追加でAmazonで短いケーブルかいました。AspireOneは3ピンなのに2ピンだったので変換プラグも同時購入。あと、ケースも買いました。

エレコム インナーバッグ 衝撃吸収 ZEROSHOCK ブラック ZSB-IB017BK

エレコム インナーバッグ 衝撃吸収 ZEROSHOCK ブラック ZSB-IB017BK

まぁ、ざっとこんなところでしょうか。
何か質問あればコメントにどうぞ。
最後に画像:http://www.flickr.com/photos/shisetu/2825192124/

*1:10月に6セルがでるよ!ちょっとはみでるけどね!

*2:http://www.computentsystems.de/aceraspireonefancontrol/

GR-CAM130N2ってカメラ、1月3日に買ったんだが、数日前から認識されてなくなった。
本日、原因究明しつついろいろ試したが、だめだった。
ハードウェアを開始できませんでした(コード10)
とでる。そんなのググればいろいろでるって?
そんなの全部試しましたよ。
インストール以来環境変えてないサブ機でもダメだったから環境は関係ない。
ハードウェア自体の問題。
安物買いの銭失い。